北原鉄朗

Profile


About Me

  • 主に音楽情報処理に関する研究を行っています(具体的な研究プロジェクトは下もしくはこちらをご覧ください).

  • 博士論文「Computational Musical Instrument Recognition and Its Application to Content-based Music Information Retrieval」 [PDF] (第2回京大総長賞受賞)

  • 情報処理学会 電子情報通信学会 日本音響学会, 各会員

  • 主な学会活動

    • 情報処理学会音楽情報科学研究会運営委員(2007〜2010年度)、幹事(2011〜2014年度)、主査(2015〜2016年度)、運営委員(2017年度〜現在)

    • 情報処理学会論文誌編集委員(2018年度〜現在)

    • 情報処理学会論文誌「ますます拡がる音楽情報処理」特集 編集委員長

    • ヒューマンインタフェース学会論文誌(2017年度〜現在)

    • (その他の学会活動はこちら

  • 研究概要 (XML版) (HTML版)

  • 研究業績

  • ※XML版はブラウザのXSLTのサポート状況によって正常に表示されない場合があります.

  • Google Scholar Citations: Tetsuro Kitahara

  • DBLP: Tetsuro Kitahara

  • KAKEN(科学研究費助成事業データベース):北原 鉄朗

  • ResearchMap: 北原 鉄朗

  • 2018年度の主な担当科目

    • 情報処理入門2(1年次後期,ネットワークやデータベースの基本知識)

    • 情報科学実習2(1年次後期,ネットワーク,データベース,プログラミングの実習)

    • オブジェクト指向プログラミング入門(2年次前期,Rubyを用いたオブジェクト指向の基礎)

    • デジタルコンテンツ1(3年次前期,Processingを使ったインタラクティブソフトウェア制作のグループ実習)

    • マルチメディア表現(2年次後期,音と画像のコンピュータ上の表現方法,音を担当)

    • 統計・パターン認識(早稲田大学,2年次前期,MATLABを使ったパターン認識の基礎)

  • これまでの国際会議出席履歴

  • これまでのプログラミング遍歴


Research Projects

  • 音楽情報処理研究のためのフレームワークCrestMuseXMLの開発 [詳細]

  • 多重奏の音楽音響信号に対する楽器音認識および音楽情報検索への応用 [詳細]

  • ベースラインからの特徴抽出および音楽情報検索への応用(共同研究) [詳細]

  • Bayesian Networkを用いた音楽推論アーキテクチャ(共同研究) [詳細]

  • N-gramを用いた即興演奏の旋律適否判定および即興演奏支援システムへの応用(共同研究) [詳細]


Major Publication

  • Tetsuro Kitahara, Masataka Goto, Kazunori Komatani, Tetsuya Ogata, and Hiroshi G. Okuno: "Instrument Identification in Polyphonic Music: Feature Weighting to Minimize Influence of Sound Overlaps", EURASIP Journal on Advances in Signal Processing, Vol.2007, No.51979, pp.1--15, 2007. [Paper in pdf]

  • Tetsuro Kitahara, Masataka Goto, Kazunori Komatani, Tetsuya Ogata, and Hiroshi G. Okuno: "Instrogram: Probabilistic Representation of Instrument Existence for Polyphonic Music", IPSJ Journal, Vol.48, No.1, pp.214--226, Jan. 2007. (第3回IPSJ Digital Courier船井若手奨励賞) [Paper in pdf]

  • Syunpei Suzuki, and Tetsuro Kitahara: "Four-part Harmonization Using Bayesian Networks: Pros and Cons of Introducing Chord Nodes", Journal of New Music Research, Vol.43, No.3, pp.331--353, Sept. 2014.

  • Tetsuro Kitahara, Sergio Giraldo, Rafael Ramirez: "JamSketch: Improvisation Support System with GA-based Melody Creation from User’s Drawing", Proceedings of the 13th International Symposium on Computer Music Multidisciplinary Research, pp.352--363, Sept. 2017.


Relevant Information

  1. 学会誌・論文誌 音楽情報処理関連特集号一覧

  2. 私のブックマーク「音楽情報処理」(人工知能学会)

  3. DTM MAGAZINE 「音楽情報処理最前線!」(音楽情報科学研究会Webサイト内)

  4. YouTube CrestMuseチャンネル


Lectures in Open Campus etc.

  1. 2016年度オープンキャンパス特別授業「音声認識の仕組みを知ろう」

    • 配布資料(PDF)

    • 授業内で使用したプログラム

      • 上記のプログラムは、プログラミング環境「FreeMat」に自作のプログラムを追加して配布用にまとめたものです。FreeMatの開発者に感謝致します。

      • FreeMatはGPLです。よって、上記のプログラムもGPLです。

  2. 2010年度体験授業「パソコンをシンセサイザーにしてみよう」


Music

  1. 1986年〜1990年 (001) (002)
    Composed at Yamaha Music School

  2. 1997年〜1998年 (001) (002) (003) (004) (005) (006) (007)
    Song and Lyrics by K. Magome, Melody by T. Yamazaki, Arranged, Programed and Mixed by T. Kitahara

  3. 1999年〜2000年 (001) (002) (003) (004)
    Song by Konchu Zukan

  4. その他 (i001) (U001)